もってけ!ずしおうまる

モンハンが大好きな、へっぽこ大剣ハンターZushiの狩猟記録。他ゲー、アニメ、音楽、仕事の愚痴。持続性のない記事が多めです。

やる気のない介護職員が仕事を辞めた話

どうも!
やる気のない介護士でありやる気のないブロガーである、ずしおうまるです!
最後の更新からもうだいぶサボってしまいましたね、ほんとすいません…
(まあ、こんなブログたのしみにしてくれてるひとなんていないと思いますけども)
たのしみにしてたよ!ってひとは…
ありがとう!大好き!

…ハグしよ?





さて、冗談はさておき、最後の記事はラブライブ!サンシャイン!!2期 第1話の感想でおわってますねー。
なぜ、あそこでおわったのか、まずは言い訳をさせてください。
これには理由がふたつあります。



理由その1
わたしの推しの渡辺 曜ちゃんが2期になってもイマイチ報われず、プチ鬱に陥った
理由その2
仕事がつらすぎてガチ鬱に陥った




理由の1つ目は今後、ラブライブ!サンシャイン!!の記事を書いていろいろ熱い語りをしていきたいなーと思います。
曜推しじゃないと見るに耐えないようなひどい内容になるかもしれないので、ちゃんと注意書き入れますね。
まあ、2期はね、全体的に悪くない流れでしたが…けどな!
渡辺 曜ちゃんは不遇だったからな!?




一番の本題は2つ目ですね。
仕事がガチでつらすぎたんですよ、ほんとマジで。
いろいろうだうだ言っても仕方がないので、単刀直入に言わせていただきますが、
やる気のない介護士ことずしおうまるは、
昨年の12月31日をもって職場を退職し晴れてニートになりました!

イェーイ!
ニートになりたいAQUARIUM!!
ずしおうまるがどんな介護士だったか知りたい方は、以前、書いた記事の中に、
やる気のない介護職員のぶっちゃけた話
という記事があるので、いかにクズな介護士だったか参照してみてください↓↓
http://zusioumaru.hatenablog.com/entry/2015/07/17/174941




さて、なぜ辞めたかといいますと、理由はたーくさんあるんですよね。
1つに絞れないほどたくさんあった。
その1つ1つは些細なことだったのかもしれないけれど、それがたくさん積み重なって両肩にのしかかってきた瞬間、
もうその重荷に耐えられなくなってしまったんです。

さっきはガチ鬱になったーとか書きましたが、さすがにそこまではなりませんでしたが、もうなるかもしれないくらいには追い詰められてしまっていました。
とにかく毎日毎日、仕事に行くたびに辞めたいって頭の中がそのことでいっぱいなんですよ。
そうなってくるとですね、もともとどうでもよかった仕事が今まで以上にどうでもよくなるんですよね。
クズだな、ダメ人間だなと自覚してますが、自覚していても心と体がついていかないんですよね。
だからもう後半は末期だったんでしょうね、



心の休暇と称して、ズル休みしてました。




体調が悪いわけでもない。
いわゆるサボりってやつです。
今までは、わたしが休むと誰かが拾わなきゃいけないんだから行かなきゃ…とか、
今日一緒に遅番組む人が大変だよな…とか、
夜勤者さんにも迷惑かけちゃう…とか、
いろいろなことが頭をよぎり、ズル休みなんて出来ませんでした。
でも、仕事を辞めようと決意したら、そんなこと考えることすらだるくなりました。




なんでこんなクソみてぇな施設とクソみてぇな職員とクソみてぇな利用者のために、
身を削って仕事に行かなきゃなんねぇんだよ。
こっちが気を使って仕事してやりゃいい気になりやがってゴミクズ共が。




もう完全に覚醒しましたね。

満月を見てしまったがために、大猿になってじいちゃんを殺しちゃった孫 悟空並みに、ひととして大切な自我を失ってました。




いちおう、せっかくだし辞めた理由を1つだけあげますね。
ほんとうはもっともーっといっぱいあるんですけど、あげだしたら語りつくせないので、
1つだけとさせて頂きます。
もし、ご要望があればそれ以外の理由をお聞かせしてもいいのですが(愚痴りたいし)
長くなるので、またべつの機会にでも。
そう、わたしが辞めた理由の1つは…



業 務 改 善



です。
一番おっきな理由はこれですかね。
業務改善といえば聞こえはいいんですけど、
わたしの職場でやった業務改善は、はっきりいって改善じゃないですからね。
改悪ですね。
しかもこれ2回目ですからねw
ちなみに1回目の業務改善はわたしが2年目の頃にありました。
上のひとたちが現場職員の反対を押し切り、強引に推し進めた結果、超がつくほど大失敗してなかったことになりましたww
混乱させるだけさせておいて失敗して、あまりにも恥ずかしかったのでしょうね…職員に謝罪すらありませんでした。
せっかく黒歴史として闇に葬られたのに、
バカな施設長が2回目の業務改善を提案したのです。
黒歴史をすっかり忘れてしまったんでしょうね、トリ頭だから。
学習能力がなさすぎて悲しいですね。




さて、具体的になにを変えようとしたのかというと、
15時間夜勤を8時間夜勤に変えたい
というものでした。
最初、わたしの職場は15時間夜勤が基本でした。
15時間夜勤は、明けの次の日は必ずおやすみというシステム。
で、トリ頭の施設長が日勤帯にひとを充実させるために8時間夜勤を導入しようと言いだしました。
それから、わたしの施設は特養だったんですが老朽化した建物を修繕するにあたり、特養からユニット型の施設にしたい、という思惑もあったようです。
でもねぇ…だとしたら、
ユニットが完成してから8時間夜勤導入しろよなw
いま始めたら、いまの業務変えなきゃならないから混乱するだけだろ。
ユニットが完成したら、どうせまた業務をつくりなおさなきゃならないんだから二度手間じゃねーの?
おそらく…施設長は頭が豆腐かなにかで出来てるんでしょうね。
まあ、それはさておき、
ユニットがどーのとか、日勤にひとを充実させるなんてのはただの名目で、8時間夜勤なら今までは6000円払わなきゃならなかった夜勤手当を4000円で済ませることができるから、目先の経費削減に目が眩んだのでしょうね。
要は職員のためなんつーのは、建前で本音は少しでも経費削減したかったってところでしょう。
介護施設で働いたことがないひとは、
15時間夜勤のほうが拘束時間も長いから8時間夜勤のほうが良いんじゃない?
と思う方もいるでしょう。
じつは、そんなことはないんですよ。




8時間夜勤の問題点の1つとしてまず、
拘束時間が減るってことは単純に夜勤手当が減ります。
先程も言ったように6000円→4000円に減りました。
ただでさえ給料安いのにバカにしてるにもほどがありますよね。
そして、もう1つ。
これが一番の問題です。
夜勤明けの日が休み扱いになり、
次の日は当たり前のように出勤になった。

つまり、
夜22時に出勤→朝7時まで働く→7時以降が休み扱い→次の日出勤
という流れになります。
わたしは常々、思うことがあるんですけど、
8時間夜勤を考えたバカは今すぐに死んでくんねぇかな?
帰って寝るだけでやすみが終わるんですよ。
夜勤明けで遊びに行く気力なんてないし、行ったとしても丸一日休みじゃないので、眠気との戦いです。
ちなみに、一番やばかったときが9月。
敬老会の時期でしたね。
わたしは敬老会実行委員会の役員になっており、敬老の日とかいうお年寄りを敬う日を盛り上げる役目を担ってました。
我が施設の敬老会は家族も参加するというウザい催し物で、利用者と一緒にうまい飯を食わせて余興を呼んだり、職員で出し物をするのが通例なんですよ。
利用者を楽しませるためになにかをするのはわかるけど、
なんで家族のためにこんなかしこまっためんどくせぇ会を開いてんだよバカが。
などと心の中で暴言を吐きながら、役員になったからには当日の職員の動きを考えたり、物品準備をしたりしなければならない。
けっこう準備で残ったり、たいへんなんですよ。
そんな時期に無能な副主任がゴミみたいな勤務表を生み出しやがって、本気でキレましたね。


早番→早番→夜勤入り→明け(敬老会前日準備)→敬老会(8時出勤)→早番→遅番→遅番→入り→明け→遅番→夜勤入り→明け→やっと丸一日休み


ね?バカでしょ?
敬老会実行委員でただでさえ大変なのに、素敵な思いやりですねwww死ねってことかなwww
正直なところ、
介護業界に8時間夜勤というものをなくしてほしいんですよ。
中には8時間夜勤が楽で好きってひとはいるかもしれないですが、
わたしはぜっっっったいに、
夜勤明けが休み扱いなんてことを許しちゃいけないと思うんです。
明けも含めたら10日以上施設に顔を出してるなんて、こんな異常なことあってたまるかって話ですよ。
丸一日休んでこそ、休みなんですよ。
7時にあがってそのあとは休みだよって、そんなの休みとは言えない。
そんな状態をつくっておいて、
休みの日に趣味に没頭したり、遊んだりして気持ちをリフレッシュさせて仕事に来いとか抜かすバカは、今すぐに死ねばいいと思います。
寝て体をリフレッシュさせることに必死で趣味や遊びなんて出来るかボケ。
8時間夜勤はまじで、愚の骨頂です。




こんなにリフレッシュできない状況で、
思いやりを持て?
利用者最優先で介護しろ?
ご家族には笑顔で対応しろ?




ナメんのも大概にしろ。
介護現場は職員の優しさで成り立ってると思うんですよ。
つらいし、きついし、苦しい…でも、
みんながたいへんだから行かなきゃ。
利用者のためにやらなきゃ。
ひとがいないから残って残業しなきゃ。
そういう優しい職員さんたちの心遣いに土足で踏み込んで踏みにじってるんですよ、介護業界の上でふんぞりかえってるやつらは。
そして職員さんたちが必死になって、土足で踏み込まれた場所をぞうきんで拭いてるところに、
うんこが入ったバケツを蹴り倒して笑ってるような非道なことをしてるんですよ。

なにが利用者に優しくだバカが。
鞭打たれつづけてる人間が、誰かに優しくできると思うか?
無理だろ、どう考えたって。
そして介護現場の状況をよく知らないひとは、よくTVのニュースで流れる虐待の話をさも知ったように、



介護士が利用者を殺した?殴った?
ひどいよね、なんでこんな残酷なことできるんだろうね?
人間のクズだよね?



なんて抜かしますが、知ったような気になって口開いてんじゃねぇぞ、と思います。
たしかにひとを殺したり殴ったりすることは絶対にいけないことですよ。
思ってもやったら負けなんですよ。
でもね、なんでそうなったか、少しでも理由を考えてほしいんですよ。
こんな激務を毎日毎日くり返してたら、頭がおかしくなると思いませんか?
そうなる前にやめればいいって?
そうできたら最初からやってるんですよ。
ひとがいない状況でやめられなかったり、仲間の職員に対して情があるからこそ、みんなに迷惑かけられないと溜め込んで、やめられない場合もあるんです。
だからこそ、ギリギリまで我慢してしまう。
そして、その職員の優しさに甘えて、
どんどん大変な利用者を施設に入れ、
質の高い介護ばかり要求し、
過酷な労働を強いている。
介護士は虐待受けてるようなものだと思います。
こんな酷い虐待を受けながら、利用者に優しい介護なんて出来ますか?
はっきり言って無理です。
利用者の介護の質をあげたいんだったら、介護職員の状況を改善しない限り一生無理です




まあ、そんな感じで業務改善を強行され、
他にもなんやかんやありまして、施設をやめることになりました。
やめて後悔はあるか?と聞かれたら、
無い、と答えます。
一生懸命やるのがバカらしくなるほど、
上司がクソ、同僚がクソ(中には良いひともいたよ)、子持ち職員がクソ、非常勤がクソ、
利用者がクソ、施設そのものがクソ、でした。
そんな中でまじめにやることなんて、出来ないです。
もうね、いま我慢して介護士をつづけているみなさんに言いたいです。




そんなにがんばって、意味がありますか?
あなたの優しさに甘えて、酷い激務をおしつけられていませんか?
趣味やたのしいことに時間を使えていますか?




わたしは全国の掃き溜めみたいな場所で、毎日必死に働いてる職員さんのことを考えると、
苦しくて、悲しくて、つらくなります。
だって、みなさんの気持ちが痛いほどにわかるから。
辞めれば良いって簡単に言われるけど、そうじゃないんですよ。
理屈じゃない色んなものが混ざり合って辞めたくたって、辞められないんですよね。
わたしもそうでした。
でも、結局、わたしは自分なりに我慢して、必死に身を粉にして働いたつもりでしたが、
それはただの自分のエゴで、自分で自分の首を締めていただけだと気付きました。
辞めたら驚くほどサッパリしてこんなもんか、と思いました。

自分の代わりは居ないんじゃないか、自分が辞めたらたいへんになるんじゃないか、
なんて思っていた時期もありましたが、そんなの自分を過大評価していただけで、
誰かが辞めたところで結局、現場はまわっていくもんなんですよ。
そりゃ、残された職員への罪悪感もありますよ。
でも、それ以上に大事なことって、自分自身なんじゃないかなーと思います。
我慢して、好きなこともできなくて、体も心もボロボロになって、年寄りに暴言を吐かれ、暴力を振るわれ…
それってなんの意味があるんですかね?





いろいろ言いましたが、
わたしは、みなさんに辞めちゃえば?とは言いません。
でも、たまには自分のために休んだって良いと思います。
つらいときに仕事したって、結局良い結果になんてならないんですよ。
休みづらい…とかあるでしょう。
でもね、好きなときに休めない職場で働いたって、結局いつか辞めたくなるんじゃないですか?
わたしは次の仕事をなににするか、とか、また介護をやるのか、とか、まだまったく決まってません。
きっといま現場でがんばってる職員さんに比べたら底辺の中の底辺です。
でも、底辺ですけど、心は久しぶりに穏やかです。
みなさんもお仕事がたいへんかもしれませんが、
つらいときは、わたしみたいに底辺の中の底辺の人間だって、この世の中にのうのうと生きていることを思い出してくださいね!




しばらくはプー太郎やるので、またブログ更新したり、みなさんがくださったコメントを返していきたいと思います。
最後に、以前書いた、
やる気のない介護職員のぶっちゃけた話にたくさんコメントをいただきましてありがとうございました!
今後ともたくさんの愚痴や意見をどしどし聞かせてください。
また、一度コメント書いたよって方もまた吐き出したくなったらいつでもコメントを書いていってください。
返信は遅くなってしまうかもしれませんができる限り返していくつもりです。
それではこんな長文を読んでくださり、ありがとうございました!



おわり。