もってけ!ずしおうまる

モンハンが大好きな、へっぽこ大剣ハンターZushiの狩猟記録。他ゲー、アニメ、音楽、仕事の愚痴。持続性のない記事が多めです。

MH4G:HR999に対する愚痴

 
ども!
ずしおうまるです。
久しぶりにMH4Gをやってみました。
夏休みだから心なしかオンラインにひとがまた増えたような気がします。
今回はHR999のひとに対する思いというか、まあ、愚痴なんだけど、不快な気持ちになるかもしれないから、注意してください。
完全にわたしの偏見かもしれないけど、わかるひとにはわかるし、わからんひとにはわからないと思う。
まぁ、とりあえず、愚痴ります。
 
 

 

 
世間は夏休みってことで、久しぶりにオンラインが賑わってるかな?と、
ギルクエ部屋に行ったら、厳選ハンターさんがいっぱい沸いててワロタ。
もうええやん、厳選したとこで、野良なんだから安定した狩りなんて無理よ…と生暖かい目で見守りました。
 
 
 
 
最近ふと思ったのがさ、
そのギルクエ、ソロでレベルあげたわけじゃねーべ?ということを考える。
わたしもレベルあげを野良で手伝ってもらったからわかるんだけど、レベル86以上のギルクエってなかなか手伝ってもらえないんですよ。
まぁ、レベル86はそれ目当てで、ヘルプしてくれるハンターさんもいます。
が、特に難しいのが126あたりからですね。
だいたいレベル126以上のギルクエの検索をかけるハンターさんは、8割がたレベル140のギルクエ目当てだから、なかなか手伝ってくれる方がいない。
暇をもてあましたプロハンターさん、
ちょっと変わったハンターさん、
レベルあげが趣味の優しいハンターさん、
ギルクエの練習をしたい一般ハンターさん、
なんだかわからないけどギルクエやりたい小学生、
…もうね、誰でもいいから手伝ってもらいたい!ってのが心情なわけです。
体感的に、一般ハンターさんと小学生がレベル86〜131はよく手伝ってくれる気がする。
 
 
 
だからこそ、
レベルあげには低ランクハンターを散々利用しといて、レベル140になったとたん、低ランクハンターは問答無用でキックですかァ?いいご身分ですねェ?
と思うんだよね。
たぶん、いま野良で140部屋を立ててるハンターさんの8割〜9割は野良でレベルあげを手伝ってもらったと思うんです。
ちなみにわたしもそうです。
だから、低ランクハンターに手伝ってもらったことを忘れて、ドヤ顔でキックしまくるHR999を見ると、『あっ…(察し)』ってなるわけです。
まぁ、わたしもあまりにも酷いとキックするときはあるからひとのことは言えないけど、そこそこスキルやプレイスタイルがフツーのハンターさんを無言で蹴る意味がわからないの。
いまの蹴る?と思うときがある。



検索の邪魔だしわざわざ野良で募集しないで、ソロで狩るなり、仲間とプレイするなり、掲示板でプロハン集団募集してハメでもなんでもやりゃあいいじゃんと思うのですよ。
あと、HR500〜700の部屋にHR999は、当然のように入ってくるのに、
HR999の部屋にHR500〜700が入ったら、え?何こいつ?なんで入ってきちゃったの?みたいな空気になるのが嫌だ。
だからできるだけ、プロハン御用達の999部屋は避けてるのに、入った部屋に999がフツーに入って来ると、
なんなんすか、他所に999部屋ありましたよ? 
999は999同士でプレイしたらいいんじゃないすか?
と、思ってしまうのだ。
 
 
 
もちろん、
すべてのHR999が嫌なひとばかりじゃあないのはわかっています。
すごくいいひとに出会ったこともあるし、
優しいハンターさんもたくさんいた。
腕前も素晴らしく、他のひとにも気を配れる素晴らしいハンターさんもいた。(これが本当のプロハンだと思った)
 
 
 
 
でもそれ以上に、
嫌なハンターが目立ってしまうのは事実だ。
 
 
 
 
今回MH4Gでキック機能を実装した。
まあ、結果的に実装してよかったと思う。
MH4ではプロハンより子供たちの奇行が目立ったから。
が、今度はMH4Gでキック機能によって、子供たちが暴れられなくなったものの、
今度はプロハンによる厳選キックが目立ちはじめちゃったよなぁと思う。
問題を解決したら、つぎの問題が出てくるのは、世の摂理だからね…仕方がないのかも。
 
 
 
と、まぁまた愚痴ってしまった。
嫌ならやるなってかんじだが、まぁモンハンは好きだし。
ときどきプレイしたくなるからこればかりはしょーがないよね。
HR999の方が見たら不快な気持ちになるだろうなと思いつつ、でも書きたかったからかいた…スイマセン。
わたしもそのうちHR999になったら、彼らの気持ちがわかるかもしれない。
もしなったら、またブログに感想を書きますね。
といってもまだまだ先の話だが。
追加
以前の記事にも似たようなことを書いていたので↓
個人的に共感できる意見↓
いろんなひとがいていろんな価値観がある。
その上でみんなが楽しめるオンラインであってほしい。
 
 
 
おわり。